本文へスキップ

わかやまハイキングクラブは山を愛し自然に親しむクラブです。

納山祭

実施日 2017年12月17日(日) 例会
担 当 組織部 参加 48人
場 所 休暇村 紀州加太

 わかやまハイキングクラブ12月の恒例行事となっている納山祭、
昨年に続き今年も「休暇村 紀州加太」で48人の会員が参加し、賑
やかに開催された。普段は車で通り過ぎてしまうことが多い加太の街中
南海電鉄加太駅前に送迎バスや電車などで集合し「地元加太の小学生
のおすすめスポット、加太淡島温泉 てくてくマップ」の案内を手に
加太街中を淡島神社までウオーク。
歩いてみると歴史のある建物や史跡が多いのに気づく。晴れているが、
風が強かったので歩くのは良いが見学で立ち止まると寒い

中村邸、明治の終わり頃に建てられた白い洋館、昭和39年頃まで
加太警察署として使われていた。現在は個人所有

常行寺

常行寺のビャクシンの巨木(和歌山県指定天然記念物)



春日神社

稱念寺(しょうねんじ)虚空蔵菩薩像がある

役行者の石碑があるところから急な117段の階段を登って行くと
行者堂がある

行者堂から加太漁港と友が島方面

淡島神社に到着、迎えのバスで休暇村へ

休暇村 紀州加太ロビーから

休暇村紀州加太玄関前広場で

Y氏の乾杯で宴の始まり、今回の新企画として例会山行から10山行
ほどスライドを映し、山行担当リーダーから説明を受け今年を振り
返った。