実施日 2016年5月11日(水)~13日(金) 有志山行
リーダー S・S 参加4名
日程・コース
11日 大阪伊丹空港9:40✈✈✈新潟空港==新潟港~~両津港=(バス)=13:40ドンデン山荘(泊)
12日 ドンデン山荘7:00・・・尻立山7:30・・・アオネバ十字路・・・マトネ峰・・・石花越分岐・・・真砂の芝生10:46・・・
10:55(昼食)11:10・・・イモリ平11:24・・・あやめ池12:53・・・金北山13:24・・(防衛省道路)・・15:13白雲台
15:30=タクシー==16:00両津港17:30~~18:35新潟港着
11日は天気が大荒れ、飛行機や佐渡汽船ジェットフォイルの運行状況を確認し出発、ドンデン山荘到着後にドンデン山周辺を散策予定していたがバス降車後、階段を上り目の前の山荘に入るまで吹き飛ばされそうになり中止。

新潟港、佐渡行きのジェットフォイル
12日 出発を1時間早めてドンデンを山経由、金北山コースに変更。予想より天候回復時間がに少し遅れたが雨も上がり白雲台では快晴になった。今年は雪が少なく一部の谷に残雪があるのみ、たくさんの花に出会えた。カタクリと
シラネアオイの群生は見事だが前日の雨に打たれてイキイキさが感じられなかったのが残念。
コース案内がしっかりあり初めてでも迷うことはない。金北山から防衛省管理道路を歩くときに自衛隊車両に出会い道路脇に立ち止まる度に車内から隊員の挨拶があり恐縮した。
佐渡観光協会HPトレッキングコースリンク、

ドンデン山荘を出発

尻立山到着

シラネアオイ

金北山縦走路入口

アオネバ十字路

石花越分岐

ツンブリ平 なんだかフカフカしています

真砂の芝生

カタクリの群生

カタクリ

白雲台

新潟港
新潟駅近くで入浴と夕食を済ませ、夜行バスで帰路につく
下の画像をクリックすると拡大します

オオイワカガミ |

|

ミズバショウ |

ヒトリシズカ |

シラネアオイ |

サンヨウカ |

ザゼンソウ |

フキノトウ・・? |

ニシキゴロモ? |

エンレイソウ |

カタクリの群生 |

キクザキイチゲ |

カタクリ |

エチゴキジムシロ |

カタクリ群生 |

カタクリ |