本文へスキップ

わかやまハイキングクラブは自然に親しみ愛する仲間たちのです。

TEL.

〒640-8390 和歌山市有本

 六甲最高峰〜宝塚

実施日 2017年9月23日(土) 例会
リーダー T・T 参加 23人 ランク B下
JR和歌山駅東口 6:10==六甲ガーデンテラス8:15・・・極楽茶屋跡8:40…六甲
山頂9:30…一軒茶屋9:50・・・石の宝殿10:10・・・船坂峠11:20・・・12:00棚越(昼食)12:30・・・大谷乗越13:00・・・塩尾寺14:10・・・塩尾寺休憩所14:50・・・宝塚15:20:==和歌山駅前17:20

六甲全山縦走コースを4回に分け、今回はその最終回。 六甲ガーデンテラスから宝
塚までの約17km。  時々日が差す曇り空、心地よい秋風も吹き、絶好の登山日和
となった。
   
最終回のスタート地点、六甲ガーデンテラス

   
ガーデンテラスで

六甲山頂(標高931m)までは何度も車道を横切りながら整備された登山道が続い
ている。階段が多いがステップが小さく、さほど苦痛を感じない。
六甲山系特有の花崗岩が風化して砂状になった登山道のため水はけは抜群、前日の雨
にもかかわらずぬかるみは全くなく歩きやすい。。登山道のあちこちでイノシシが登山道を掘り返してあった。ひょっとして六甲名物のイノシシに出会えるかと期待を持ったがノーチャンスでした。
頂上で全員笑顔の集合写真。一等三角点プレートに阪神淡路大震災で頂上が隆起し、当初計測時より12cm高くなっていると書かれている。
  縦走路は何度も車道を横切る

  六甲山頂までは階段が多い

  931.13m六甲山山頂


  六甲山山頂で
六甲頂上から宝塚までは、小さなアップダウンを繰り返しながらなだらかに下ってゆく。 時々、小さなリュックで小走りに歩いている人に出会う。11月の全縦走のトレーニングであろうか。 船坂電波塔の下で昼食。数年前の蓬莱峡例会で、この同じ場所で昼食にしたことを覚えていてくれた参加者がいた。
コースには「六甲全山縦走路」の標柱があり、道迷いの心配はない。ただ、標柱に「宝塚まであと何キロ」の表示がなく、もし表示されていれば歩く励みになるとの参加者の声あり。私も全く同感。
  一軒茶屋到着

  鉢巻山トンネルをくぐる

  石の宝殿通過

  船坂電波塔下で昼食休憩

  車道と別れ大谷乗越へと下る

  
大谷乗越への登山道

  塩尾寺
計画より1時間早く、午後2時過ぎに塩尾寺に到着した。この辺りで有料でもいいからトイレが欲しい。
  塩尾寺休憩所

   眼下にゴール地点の宝塚

  山行中に見かけて花

宝塚駅前ではバスを止める場所がないため、甲子園大学手前までバスに登ってもらい
帰路に、予定より早く和歌山に帰着、六甲全山縦走シリーズを完結する事が出来た。


バナースペース

わかやまハイキングクラブ

〒640-8390
和歌山市有本