本文へスキップ

わかやまハイキングクラブは山を愛し自然に親しむクラブです。

TEL.

六甲・東おたふく山


実施日 2016年3月23日(水) 例会
リーダー R・S 参加10名

コース JR芦屋駅8:40・・・高座の滝9:40・・・(ロックがーデン中央尾根)・・10:30風吹岩・・
・・・11:35雨ヶ峠12:05・・・12:30東おたふく山・・・13:50風吹岩・・・魚屋道分岐・・・八幡谷分岐
・・・14:50保久良神社・・・15:30JR摂津本山駅

予想以上の晴天に恵まれ絶好の登山日和となり、登山グループのイベントもあり、ロックガーデン中央尾根が混み
合うかと思ったがイベント参加の番号札を付けた登山者来れば道を譲りながら進むがそれ程の混雑もなかった。
中央尾根付近ではミツバツツジも咲いていた。


恒例の登山前の準備体操


風吹岩で小休止、ここの藪の中にイノシシがいた


横池への分岐を左に見送り、天気も良いし快適に歩を進めていると
先頭のリーダーが急に立ち止まる。何事かと前を見れば道の真ん中をこちらに向かってくる相当体重も
ありそうな大きなイノシシ、幸い人慣れしているのか藪の中へ入ったのを見て通り過ぎて
後ろを振り向くとイノシシはまた登山道に戻って去っていった(道を譲ってくれたのかな)。


東おたふく山への分岐点雨ヶ峠、東屋の前に黄色い花を付けた木が


雨ヶ峠で


 アップで


東おたふく山に向かう尾根で、六甲縦走した19日と違い天気は最高、見晴らしもよし。


東おたふく山手前、笹がきれいに刈り払われ茅の育成中らしい





白いアセビの花も満開


東おたふく山山頂、山城跡のように広く明るい山頂
見晴らしがない


風吹岩まで戻ってきた。ここを右に金鳥山方面に進む


まっすぐ行けば魚屋道、右に行くと金鳥山、保久良神社方面



尾根コースから下りてきて振り返って、まっすぐは谷コース、どちらも風吹岩に行けます。
画面左下方向は八幡谷方面に行ける分岐、


整備された展望台


展望台から神戸市街



保久良神社まで下山、
ここから保久良神社参道を下山し摂津本山駅に出れば今回の山行は終了






バナースペース

わかやまハイキングクラブ

〒640-
和歌山市