本文へスキップ
和歌山の登山の会 わかやまハイキングクラブ 和歌山県勤労者山岳連盟所属
わかやまハイキングクラブ
TEL.
〒640-8390 和歌山市有本
大比叡
大比叡
・実施日 2021年 1月 9日 (土)
・リーダー A・O 参加者 12名 ランク B
往路
和歌山駅
06
:
10
=吹田
JCT
==京都東IC
で湖西道路へ乗換==滋賀里ランプ流出=
==県道
47
号==
08
:
15
大津市坂本
観光駐車場
観光駐車場・・・日吉大社
08
:
45
・・・
10.
:
30
根本中堂
10
:
45
・・・阿弥陀堂
10
:
50
・・・
11
:
50
大
比叡山頂
12
:
00
・・・(昼食)…
12
:
50
ケーブル延暦寺駅
13
:
00
‥(無動寺坂下山)・・・
明王堂・・・大乗院・・・無動寺坂登山口
14
:
45
・・・
14
:
55
大宮川観光駐車場下山
復路
駐車場
15
:
00
==滋賀里ランプ=京都東
IC
==吹田
JCT
==和歌山駅前
17
:
05
当日朝は和歌山市も薄っすらと雪化粧、阪和道の通行止めがないか確認したが大丈夫、北上するにつれ
雪はなく宵えびすの日でもあり、
高速道の渋滞も予測していたが順調に流れ、登山口も下山口にも近い
比叡山ケーブル坂本駅近くにある観光駐車場にも3台駐車余地があり駐車、計画より早く到着した。
冷えるが晴れて天気はよい。日吉大社鳥居前から仰ぎ見る八王子山の牛尾神社にも雪はない。
鳥居横から比叡山表参道の階段を上り車道に出て少し歩くと右手に南善坊参道の長い急階段、車はここ
まで入ることができる。
天気が良いので南善坊境内から琵琶湖畔を見ることにし、急階段を上ると琵琶湖
の向こうに白い伊吹山、三角錐の三上山がよく見えた。
表参道の終わりの延暦寺会館裏手の道は日陰で雪が凍って滑りやすく延暦寺会館の正面に回り込むまで
一苦労。
広場にある休憩所「一隅会館」で小休止、暖房がきいて温かい。
文殊堂は会館の正面に、少し下ると根本
中堂がある。
大比叡へは阿弥陀堂と東棟の間を抜け東塔の裏から階段道を登る。凍っているのでアイゼンを付け植林の
中のジグザグ道を登ると稜線の分岐に着く、
右へ尾根通しに進み電波塔を過ぎれば標高848.1mの大
比叡山頂、樹林に囲まれ見晴らしはなく狭い、標識のみ。
山頂から直進すればガーデンミュージアム、ロープウエー駅に、修学院方面にも下山できる。
無動寺坂を下るので分岐まで戻り、直進してケーブル延暦寺駅へ、駅の展望台から白い蓬莱山がすぐ近くに見え 眼下に琵琶湖大橋、晴れているので遠くに伊吹山、御岳が見える。
白山も見えるようだが確定でき
なかった
。
ケーブル延暦寺駅からの無動寺参道はよく整備されていて歩きやすい。右手に弁天堂に下る道を見送り
下ってゆくと明王院、さらに下ると玉照院の山門があり、突き当りに、坂本へ、の小さい案内板がある。
ここから山道、どんどんと谷まで下りを山腹を巻きながら登り返して紀貫之の墓分岐を過ぎさらに下れば県道47号線無動寺谷登山口にでる。
逆コースを計画の場合は、無動寺坂コース登山口案内板が小さく注意していないと見落としやすい
。
日吉神社から登ります
少し登った所
根本中堂は改修工事中
延暦寺まで登って来ましたが雪はほとんどなし
延暦寺から大比叡へ
アイゼンをつけて大比叡へ
ケーブル延暦寺駅の展望台から
大比叡山頂表示板 展望はありません
琵琶湖と大津市
琵琶湖と竹生島
琵琶湖と湖東方面
可愛い
琵琶湖大橋
無動寺道を下山
下山途中の明王寺
このページの先頭へ
ナビゲーション
トップページ
TOP PAGE
クラブ紹介
クラブ紹介
お問い合わせ
お問い合わせ
バナースペース
入会案内
活動報告
わかやまハイキングクラブ
〒640-8390
和歌山市有本