當麻道の駅を計画より1時間早くスタート。新緑とところどころに 咲く桜の花を眺めながら絶好の山行日和のもとハイペースで歩いた。二上山手前 から大和葛城山へと続くダイヤ モンドトレイルは結構アップダウンがあるものの、コースは整備されており要所にダイヤ 型にカットされた御影石の標識もあり歩きやすく、コースはほとんど樹林帯を通っている ため休憩すると寒さを感じるほどでした。 途中、数か所で大きな虫捕り網を持って 座り込んでいる人に出会った。 尋ねてみれば、ギフチョウを取りにきているとか。貴重なチョウを捕まえて どうするのだろうか? 山麓公園分岐以後の数か所の登り急階段では、それまでの おしゃべりはぴったり止んだが 全員足を止めることはありませんでした。自然観察路に咲くカタクリの花を観賞、 カメラ に収めてロッジ着。 |
きれいに刈り込まれた葛城山山頂
今日の宿舎「葛城高原ロッジは
すぐそこ
14:15
到着時間が早いのでカタクリの花を観賞に
自然研究路周りで葛城山に向かう
樹林の中に続く階段、上りに備え
気合いを入れます。
11:30
行程も最終章 葛城山まで
2.8km地点、
小休止
岩橋峠を越えて階段の上り返し
12:11
岩橋峠を越えて下ります。
下ればまた登り返しです
岩橋山を越え岩橋峠付近で小休止
行程の半分を歩きました。
11:59
岩橋山付近でエネルギー補給
二上山への登り口 祐泉寺
4チーム合流の葛城山に向け
リーダーの話を聞くメンバー
8:31
40周年記念山行 二上山コース |
二上山雌岳山頂
での記念撮影