実施日 2018年12月1日(土)バスハイク例会
リーダー
T・
I 参加 25人 ランク
A上
和駅東口 7:20==道の駅志原海岸
9:00==馬転坂入口9:20・・観音様像枯木灘展望休憩所
9:45・・西浜入口10:00 ・・・11:05和深川王子神社(昼食)11:45・・・長井坂西登り口12:15・・・
長井坂東登り口14:10===14:25すさみ道の駅15:00===和駅東口16:45
気温18度、天気に恵まれ絶好の山行日和、周参見から国道42号線車道脇は車も多く危険、馬転坂入口からのスタートにしました。

生コンクリートプラント脇からスタート

長井坂マップ 和歌山県長井坂全コースマップはこちら
体操をすませ、馬転坂入口を登り馬転展望所へ、なぜか観音菩薩像と素晴らしい眺望の枯木灘で小休憩のあと西浜入口からタオの峠、イルカの家を経て和深川王子神社で昼食、長井坂西登り口からは急な登坂にかかる、坂の途中江戸時代からの「猪垣」がいまだにその姿をとどめています。杉林を九十九折に登り切ると頂上、再び枯木灘が見え平坦道が続きます。茶屋の段から見老津駅手前の長井坂西登り口までは一気に下り、ゴール。

観音菩薩像のある枯木灘展望休憩所

西浜海岸

タオの峠入口

イルカを模した民家です

紀勢本線が走る

和深川王子神社

長閑な集落のなかを行く

舗装路から山道へ

版築

版築説明板

見老津海岸

長井坂東上り口に下山した
大辺路街道で屈指の景観と往時の佇まいを残す長井坂、版築も維持管理され、歩きやすい古道だった。