山行日  2014年4月19日(土)・20日(日)

            リーダー S・S  参加5名

            コース  

            19日 和歌山駅東口==五條市小和田・・(天ヶ滝道)・・天ケ滝分岐・・・金明水・・・伏見
  
               峠・・・水越峠分岐・・・水越峠・・・葛城山山頂・・・かるらぎ高原ロッジ(泊)

            20日 ロッジ・・(くじらの滝コース)・・・くじらの滝・・・葛城ロープウエー駐車場==和歌山

                駅東口

        このコースは5人と少人数のメンバー、気候の良い時期と爽やかな谷からの風もあ
        って気持ちの良い山行だった。一番しんどい水越峠からの長い階段登りでは、一息
        休憩を何度かとりながらゆっくり登ったが予定より少し早く宿舎に到着、リュック
        を玄関前に置いて、自然探索路に咲くカタクリの花を鑑賞に出かけて宿に戻る。

       

葛城山頂から
朝の御所方面











今夜の宿舎
かつらぎ高原ロッジ

自然研究路の
カタクリ

  葛城山頂で記念撮影、バックは金剛山

トンネルのように山頂まで
長く続く階段、

 水越峠

 金剛より急下降してここから
 
 葛城山 へ登り返し。

 12:05

水越峠分岐、右へV字に曲がります
まっすぐ行けば金剛山頂・葛城神社

  10:00 

  WHC40周年記念登山  金剛山コース

天ケ滝分岐、したに下りれば天ヶ滝

  8:10

小和田
民家を抜けると登山道になる。

金剛山経由葛城山向けスタート

 7:30

13:30