実施日 2016年8月20日(土)〜21日(日) 夏山例会
わかやまハイキングクラブ夏山集中登山例会として、昨年の立山に続き北八ヶ岳周辺で、@坪庭周辺と北横岳往復
A竜源橋〜天祥寺原〜北横岳〜坪庭、B竜源橋〜蓼科山〜蓼科登山口の3コースを設定し、一日目の20日、参加者
全員がバスで地元を出発、諏訪大社 上社本宮参拝と諏訪湖を見学して蓼科湖畔の白林荘に宿泊。二日目の21日は
3コースに分かれて登山、北八ヶ岳ロープウエー山麓駅で再び全員が合流する計画で実施した。

諏訪大社 上社本宮、一之御柱
寅と申の年に「式年造営御柱大祭」として今年、曳建てられた一之御柱

諏訪湖畔「ガラス館」で

ガラス館前から諏訪湖
坪庭〜北横岳コース
リーダー S・K 参加8名 ランク A
21日 朝食後蓼科湖畔周辺を散策をしてから北八ヶ岳ロープウエー山麓駅に移動
北八ヶ岳ロープウエー山頂駅8:10・・・坪庭横岳分岐…9:50七つ池入口…七つ池散策…北横岳ヒュッテ10:30
坪庭散策(昼食)11:45…ロープウエー山頂駅12:25≒≒北八ヶ岳ロープウエー山麓駅

宿での夕食

蓼科湖畔「白林荘」前夜は貸し切り状態

蓼科湖畔から蓼科山
21日朝、白樺湖を一周の散策を楽しんだ。晴れていて蓼科山も綺麗な姿を見せていた。しかし、ロプウエーで
山頂駅に着いた頃よりガスが出てきて景色が悪くなった。少しして小雨も降りだしてガッカリしていたが、
しばらくして止む。前日からの雨で山道がぬかるんでいて歩きにくく、北横岳ヒュッテまでの登りに時間が
かかり、予定していた北横岳はグループで相談の結果中止し、Uターンする

坪庭散策路中間点道標と縞枯山

坪庭から縞枯山

坪庭は花のシーズンでなくて物足りなかった。しかし、ゆったりとした山行であった。