本文へスキップ

和歌山の登山の会 わかやまハイキングクラブ 和歌山県勤労者山岳連盟所属 

わかやまハイキングクラブ.

wakayama.hc1975@gmail.com

蛇谷ケ峰

 蛇谷ケ峰

・実施日   2025年 3月 22日(土)
・リーダー  K・M    参加者   11名    ランク   A上

北コミセン 5:20===8:00朽木柏グリーンパーク想い出の森P8:20・・・
9:30 552m想い出の森分岐・・・10:00カツラ谷コース分岐・・・
10:30蛇谷ケ峰(昼食)11:10・・・11:40カツラ谷コース分岐・・・
12:00想い出の森分岐・・・12:40朽木生き物ふれあいの里跡・・・
13:00想い出の森P・温泉(時間による)14:10===18:00北コミセン

今年は巳年、例年干支の山に年明け早々に登っているが、蛇谷ケ峰は湖北地方で積雪を考慮し、少し遅らせてこの時期に登りました。
登山口から555m分岐付近まで、残雪はないが、分岐を過ぎると、日陰に残雪があり、避けながら登る。
カツラ谷分岐付近では当り一面の雪、雪質はシャーベット状で、滑る事からアイゼンを装着。
積雪は深い箇所で40〜50Cm程度、青空に白い雪、まぶしいほどの銀世界を楽しみながら登りました。
頂上からは360°視界が広がり、遠くには白く雪をかぶった鈴鹿・比良山系の山々が望め、又真下には蛇の形をした風景と琵琶湖が広がり素晴らしい景色が眺望できました。


 階段の登山道

 日陰の雪を避けながら登る

 残雪と落葉樹の尾根道

 頂上まであとわずか

 頂上へ着きました

 頂上で

 蛇の頭の風景と琵琶湖

 雪をかぶった比良山系(武奈ケ岳)

 雪をかぶった鈴鹿山系

 雪の斜面を下って

 雪の斜面を下って

 想い出の森まで降りてきました
 


バナースペース

わかやまハイキングクラブ

わかやまハイキングクラブ.

wakayama.hc1975@gmail.com