山行日 2015年3月 8日(日) 例会
リーダー
Y・N 参加 19名
コース 毛原丹生狩場神社駐車場 8:45・・・8:30打越登山口 ・・・10:00林道出合 ・・・10:30長峰尾根
・・・ 10:40沼谷林道出合・・・11:30岩坂観音(昼食)12:10・・・13:00長峰尾根・・・14:35打越下山口
前夜の雨で早朝はわずかな小雨であったが登山口では雨は止んだ。帰路に長峰尾根で休憩を兼ね東側940m峰の三
角点確認と西側の見晴台などを確認してきた。昨夜の雨で足下がぬかるみ歩きづらい、社寺で般若さんのお祭りで餅
まきがあり、皆さんたくさん拾われました。暖かく、餅まきイベントもあり楽しい一日でした。

紀美野町毛原宮の丹生狩場神社・毛原宮大日寺

登山口のリーダー知人宅に車を駐車させていただく

恒例のスタート前のストレッチ

植林された檜や杉林の登山ルート

作業道ルートは倒木が多い

林道「板尾沼谷線」出合 10:40

冠石・袖掛石

岩坂観音到着 11:10、12:10迄昼食休憩
桜の木もたくさん植えられきれいな広場です。

ガスで展望がききません 12:10

長峰尾根、約200m東に949mピークの三等三角点がある。
西に見晴らし台の標識があるが見つけられなかった、13:20

イノシシ捕獲用のオリもある。

テープが巻かれているが登山者用の道しるべではない、注意!!

大岩の上に木が・・・、生命力のすごさ

餅まき前、 ビニール袋を持って準備OK
帽子でキャッチできるかな

餅まきが始まりました。福をたくさん頂きました。