本文へスキップ
わかやまハイキングクラブは自然に親しみ愛する仲間たちのです。
わかやまハイキングクラブ
TEL.
〒640-8390 和歌山市有本
京都一周トレイル 比叡山〜銀閣寺
実施日 2016年3月29日(火) 例会
リーダー A・O 参加17名
コース ケーブル八瀬10:05≒≒10:10ケーブル比叡10:30・・・11:20雲母坂修学院分岐・・・11:45大鳥居・・・13:10瓜生山(301m)・・13:30白幽子巌居跡・・・・14:00銀閣寺道
京都一周トレイルは伏見から銀閣寺まで通してきているので、当初は銀閣寺から比叡山を計画していたが比叡山ケーブルが冬期休業後の営業再開してすぐでもあり混雑も考えられたので今回は標高690mにあるケーブル比叡駅まで一気に上がり銀閣寺に下りてくるコース、ケーブル軌道脇の桜も咲き始めていたが見頃はもう少し先のようだ。
スタートから水飲対陣跡碑(トレイル番号69雲母坂分岐)までは下りで膝に負担をかからないようにゆっくり歩く、
雲母坂分岐からはアップダウンを繰り返しながら高度を下げてゆ、銀閣寺道浄土橋バス停に下山、時間があるので少し哲学の道を散策してバスで京阪三条駅へ
ケーブルで比叡駅山頂駅まで10分
すれ違い下りてゆく車両
ケーブル比叡駅、今日はここからスタートです
千種忠顕(?〜1336)は,後醍醐天皇の信任厚く,忠顕は足利直義軍と比叡山麓西坂本で戦った
千種忠顕が戦死した地。京都市の「いしぶみデータベース」で知りました。
登山道脇の楢の古木、何に見えますか
送電線の隙間から見えた宝が池方面
水飲対陣跡、下りて来た道を振り返って、左は赤山禅院方面から修学院駅へ
ここで向かって右方向の谷に下り2つ谷を越えます
1つ谷を渡り登り返しトラバースぎみに2つめの谷に下りて行くメンバー
谷からふたたび登り返すメンバー、登りきれば楽な水平道がしばらく続く
石鳥居、鳥居の横の水平道を行きます。
椿
水平道を行く
瓜生山(301m) 幸龍大権現、このお堂の裏に勝軍地蔵石室があります。
石室
石室内部
白幽子巌居之
跡(はくゆうし)
哲学の道散策、桜も咲きはじめた
このページの先頭へ
ナビゲーション
トップページ
TOP PAGE
クラブ紹介
クラブ紹介
お問い合わせ
お問い合わせ
バナースペース
わかやまハイキングクラブ
〒640-8390
和歌山市有本