本文へスキップ

和歌山の登山の会 わかやまハイキングクラブ 和歌山県勤労者山岳連盟所属 

わかやまハイキングクラブ.

wakayama.hc1975@gmail.com

雲雀山

 雲雀山

・実施日   2024年 5月 5日(日)
・リーダー  M・Y    参加者   12名   ランク   A上

和歌山駅7:28==紀伊宮原駅8:05・・・8:35得生寺(トイレ・体操)8:40・・・
糸我稲荷神社・・・雲雀山登山口・・・9:30雲雀山・・・10:00糸我峠・・・
鹿打坂・・稲葉根社(本宮)・・・11:00東白上遺跡・・・西白上遺跡・・・
11:45施無畏寺(昼食)12:15・・・12:40湯浅まちなみの駅・・
13:40湯浅駅13:50===14:34和歌山駅

紀伊宮原駅をスタートし堤防に出て宮原橋を渡り、中将姫ゆかりの得生寺で体操。
その後日本最古の稲荷神社である、糸我
稲荷神社に参拝後、熊野古道を200M程進んだ雲雀山登山口から登る。低山だが山頂までは急な山道になる。
途中ミカンの花は満開で梅もたくさん実をつけていた。
山頂は有田川の眺望が素晴らしく、小休止して南登山口へ下山。
熊野古道と交差している糸我峠を過ぎて
稲荷神社の本宮へ。
その後尾根道を西へ進み、明恵上人東白上山遺跡、西白上山遺跡を巡って施無畏寺で

昼食。
その後海岸へ下りる。この日は天気がよかったので浜辺で遊ぶ人やカヌーを楽しむ人もいた。
そこからは栖原温泉がある山側の道を歩き、湯浅まちなみの駅へ。
端午の節句で五月人形の段飾りや張り
子の虎があちこちに飾られていて、鯉のぼりも泳いでいた。このあたりは伝統的建造物群保存地区になっていて角長の醤油作りの用具を展示した蔵や銭湯など、昔栄えた街道の面影が残っている。
散策しながら
湯浅駅へ向かった。


 得生寺

 須原海岸

 稲荷神社 本宮

 西白上山遺跡 

 ミカンの花

 神社の花手水

 角長の醤油蔵

 五月人形

 


バナースペース

わかやまハイキングクラブ

わかやまハイキングクラブ.

wakayama.hc1975@gmail.com