6月3日クリーンハイク終了後、余った時間を利用して4月近畿ブロック搬出技術講習会で学習した搬出技術を会員伝える研修会を開いた。
網ネットでのタンカの作り方、ザックとストックでの背負い搬送、捻挫など起こしやすい部位を三角巾を使った応急手当の学習をおこなった

三角巾を使って足首の捻挫の応急手当

手首の手当

網ネットとストック(今回はストックの代わりに同じくらいの太さと長さの竹を使用)を使ったタンカの作り方。
ザック三連結より素早くできるのが利点

搬送

ザックとストックでの背負い

斜面をトラバースの際スリングで簡易ハーネスをつくりフィックスロープにカラビナ確保し、安全に通過する方法の学習
スリング二本(簡易ハーネス用とカラビナでハーネスとロープの連結用)写真はカラビナ一枚で練習しているがロープの固定点を通過に二枚は必要です(