本文へスキップ
和歌山の登山の会 わかやまハイキングクラブ 和歌山県勤労者山岳連盟所属
わかやまハイキングクラブ
TEL.
〒640-8390 和歌山市有本
大福山から俎石山
大福山から俎石山
・実施日 2020年 11月 29日 (日)
・リーダー M・S 参加者 18名 ランク A上
大関橋駐車場08:05・・・奥畑分岐08:20・・・西谷池分岐09:00・・・
八王子神社跡09:15・・・奥辺峠09:30・・・大福山10:10・・・俎石山10:30・・・大福山11:05・・・
せん法ヶ岳11:30(昼食)12:00・・・井関峠12:15・・・六角堂13:00・・・娘地蔵
13:30・・・行者堂13:50・・・大関橋駐車場15:00
緊張とプレッシャーのリーダーデビュー
良いお天気で気分も(紅葉)歩き初め早足になり後方からゆっくりと、の声(有難うございます)
八王子道、この前整備してくれたお陰で歩き良いです。
西谷池分岐~六十谷分岐迄は結構汗ばむ様な登りで、マスクを上げ下げ、
大福山では先客があり、私達の為に席を空けてくれました。
山頂からは和歌山市街がよく見えました。
そこから北尾根に入り俎の様な歩きやすい尾根を暫く歩くと俎石山山頂へ、
すぐのところに北展望台少し霞んではいるが、大阪湾や関西空港又淡路島が一望、ビューポイントです。
せん法ヶ岳で出来るだけ密にならないよう昼食。
休憩を取りながら娘地蔵へ、そこから行者堂までは最後の下り、倒木もあり用心しながら下り。
後は駐車場まで~晩秋の風情と紅葉を愛でながら
!!
ほぼ時間どうりの楽しい山行になりました。
大福山に到着
山頂から紀の川が一望
北尾根の道
北展望の道標
俎石山山頂
俎石山展望台から関空が、遠くは淡路島が一望
井関峠に帰ってきた
娘地蔵から行者堂に下る
このページの先頭へ
ナビゲーション
トップページ
TOP PAGE
クラブ紹介
クラブ紹介
お問い合わせ
お問い合わせ
バナースペース
入会案内
活動報告
わかやまハイキングクラブ
〒640-8390
和歌山市有本