佛隆寺〜室生寺
実施日 2019年2月23日(土) 例会
リーダー Y・K 参加 13人 ランク A
JR和歌山ーー天王寺――鶴橋発―榛原駅前発10:35(バス
)===10:48高井着10:52・・・佛隆寺
11:30(トイレ・昼食
)12:10発・・・唐戸峠
12:
35・・・室生寺着
13:55・・・門森峠
14:40・・・大野寺
15:40・・・
室生口大野駅15:45発――鶴橋―天王寺発―和歌山着
阪和線が30分遅延の為、近鉄電車に乗れるかやきもきしたがセーフ。お天気にも恵まれ、高井バス停から室生古道の緩い登りを40分歩く。まだ、ふきのとうが残っており、少し頂く。佛隆寺は彼岸花も桜もなくひっそり。
昼食後、唐戸峠まで林の中を登るが、このコース一番の登り。ここからは下り坂で、西光寺の樹齢400年のしだれ桜を眺め、室生寺へ。東海自然歩道が少し西にあったのに気がついたが下見の通り県道を河に添い大野寺までひたすら歩く。

佛隆寺

室生寺太鼓橋で

大野寺前の室生川風景

大野寺前の室生川の風景