![]() |
菅平高原タボス牧場駐車場、第1は満車第2に駐車 空いているのは所はメンバーの立っている所と真ん中のみ、 |
![]() |
駐車場上、右の車道は四阿山登山口へ、まっすぐは 根子岳へ 6:15 |
![]() |
![]() |
小四阿1917.6m 晴れて遠望が槍ヶ岳も見えた |
![]() |
小四阿から |
![]() |
中四阿、3つの岩こぶがあるが宿のオーナーにこぶを越えられると聞いたがロープが張られ通れない、巻き道になっている |
![]() |
中四阿2106m |
![]() |
中四阿から根子岳、四阿山と違い笹山 |
![]() |
四阿高原分岐から四阿山、ここからが東屋の形に見える |
![]() |
根子岳分岐まできた、 |
![]() |
リンドウ |
![]() |
ナナカマド |
![]() |
四阿山、根子岳分岐より少し登ると形よく見える |
![]() |
直下の木道階段、山頂はすぐそこ |
![]() |
山頂神社 |
![]() |
四阿山頂2354m、360度の展望、百名山30数座が見えると聞いてきたが遠くはガスで遠望きかず |
![]() |
根子岳分岐まで戻ってきた。女性の立っているところをまっすぐ進めば根子岳、左にとれば四阿高原や菅平高原へ下る。根子岳へはこの後すぐシラビソ樹林中を標高差300mの急下降し標高2030mから2207mの根子岳へ標高差200m登り返しが待っている。 |
![]() |
シラビソ樹林に入る前に見えた根子岳、笹が美しい |
![]() |
後方のシラビソ樹林の中を四阿山から下り、根子岳に登り返し、 2人は何を見ているのでしょう |
![]() |
根子岳への登り、登山道の右側 |
![]() |
根子岳への登り、登山道の左側、 |
![]() |
根子岳山頂 11:00 |
![]() |
根子岳から菅平高原への下り、眼下に菅平牧場 朝と違って雲が出て遠くの山が隠れて見えない 展望台を経て12:30菅平高原に下山、 |
〒640-8390
和歌山市有本