本文へスキップ

わかやまハイキングクラブは山を愛し自然に親しむクラブです。

鉢伏山

実施日 2019年12月15日(日) 例会
リーダー K・H 参加 37人

JR和歌山駅8:30=バス= 加太駅 9:05==9:15淡島神社
淡島神社9:20…9:30青少年センター(館内見学)10:15… お立ち台…見晴らしの丘10:30…アスレチック(家族の森)11:00…見晴らしの丘…青少年センター11:30淡島神社114:40…休暇村 加太11:50着

年末恒例の納山祭を「休暇村 加太」で行った。当日の午前中の半日を近くでウオークも恒例に
なっている。今年は、加太淡島神社から見晴らしの丘、鉢伏山が組み入れられた。
晴天の中、淡島神社から住宅の間を抜け上り坂をゆっくりと登って10分ほどで青少年センター着。
せっかくなのでと新しい館内を見学させてもらう。
宿泊条件など興味津々のメンバー、有志山行も出来そうでした。
青少年センターから見晴らしの丘にむかい、友ヶ島を眺めながら休憩。
アスレチックのある家族の森へ。吊り橋を渡りアスレチックのある公園につくと、
童心に帰り我も我もとジャングルジムに登るメンバー達は頂上を極めて大満足の様子でした。
集合写真を撮り下り坂を青少年センターへ戻り、淡島神社まで下りました。
人数が多かったのでかなりゆっくりペースとなり、時間調整をして鉢巻山の三角点までは
行きませんでした。

食事をとりながら、カラオケ 演芸あり、山行スライドありと和やかに交流し一年間を振り返り来期への抱負を語り合い 15時散会した


青少年国際交流センターを見学

旧日本軍 加太砲台弾廠跡



加太砲台弾薬庫?跡

上下左右に揺れる吊り橋を

見晴らしの丘から 加太の海







休暇村加太ロビーから 日没前の友が島