本文へスキップ
わかやまハイキングクラブは自然に親しみ愛する仲間たちのです。
わかやまハイキングクラブ
TEL.
〒640-8390 和歌山市有本
和歌山県連盟 各会交流山行
実施日 2019年10月20日(日)
和歌山県勤労者山岳連盟所属の各会交流山行が20日実施され、40人が参加(本会から17人)がした
今年は「はしもと山の会」が担当、世界遺産 高野山参詣道「三谷坂」を 丹生酒殿神社から丹生都比売神社までガイドさんの案内で歩いた
コース
丹生酒殿神社09:00/09:50…笠石10:10…鉾立岩・経文石10:25…涙岩10:40…ほきれ地蔵11:05…11:55丹生都比売神社…13:00解散
丹生酒殿神社に9:00に集合。駐車場の位置、またそこからの運転手の搬送方法に変更が繰り返されてやや混乱。
語り部(ガイド)の岩倉哲夫先生の遅れもあって、9:35にスタート。すぐに釜八幡宮を見て、実際に当該神社を出発したのが9:50.。
登り一辺倒の滑る道を進むと、笠石、鉾立石(経文石)、涙岩と連続して現れる歴史の顔たち。
ほきれ地蔵で小休止。笠松峠を過ぎれば下り道。
突然山が開けて、太陽をいっぱいに浴びた栗の木に挨拶すれば、丹生都比売神社は目の前だ。
歩いたコース
丹生酒殿神社は秋祭りの準備中でした
鎌八幡宮
秋祭りの準備中の丹生酒殿神社脇から三谷坂へと入る
笠石 道沿いの柿畑の一角にある
頬切(ほきれ)地蔵の案内に従いわき道に入る
正面(北側面)、大日如来
自然石の東側面(写真)の釈迦如来、南側面は自然石のまま
西側面に阿弥陀如来が
頬切地蔵前で小休止中の参加者
頬切地蔵を後に笠松峠の車道に出た、登りはここまで
車道を少し歩き、すぐ下りの山道へと入る
案内板に従い山道へ、すのまま車道を行けば町石道の
六本杉へ、ここから下りれば、丹生都比売神社
天野の里に下りてきた、白いソバ花が咲いていた
丹生都比売神社に参拝
このページの先頭へ
ナビゲーション
トップページ
TOP PAGE
クラブ紹介
クラブ紹介
お問い合わせ
お問い合わせ
バナースペース
わかやまハイキングクラブ
〒640-8390
和歌山市有本